
漫画「遊戯王」のカード320枚窃盗疑い 男2人逮捕
人気漫画「遊戯王」のカード320枚を盗んだとして、神戸西署は11日、窃盗の疑いで、神戸市西区の会社員の男2人=いずれも(20)=を逮捕した。
逮捕容疑は今年2月18日、同区の友人宅で、知人である高校1年の男子生徒(15)=同区=が持っていた遊戯王のカード320枚(約7万円相当)を盗んだ疑い。2人とも容疑を認めているという。
同署によると、高校生が不在の間に盗んだとみられ、転売目的だったとみて捜査している。
漫画「遊戯王」のカード320枚窃盗疑い 男2人逮捕 [Kobe Shimbun]
実際の売れる価格。
0ドル。
Digi-Destined91UBrian Ashcraft

バンデットキースが再び来たようだな。
(バンデット・キースとは かつて全米チャンプとしてその名を轟かせ、不敗伝説を打ち立てたデュエリスト。一流のカード・プロフェッサーとして数々の賞金を掻っ攫ってきた経歴から、山賊を意味する「バンデット・キース」という通り名で呼ばれるようになる。
この為、アメリカにおける影響力・知名度は群を抜いて高く、まさにカリスマと呼ぶに相応しい存在感を放っていた。創造主であるペガサス・J・クロフォードと共にアメリカのデュエリストレベルにまで影響を与えていた事は、ゲーム版(GBA8 ~破滅の大邪神~)におけるレベッカ・ホプキンスの証言で確認できる。
そんな彼にも暗黒時代が訪れる。全米一の実力をつけたキースは、ニューヨーク -デュエルスタジアム -を舞台に、永遠無敗の王者としても知られるペガサスにデュエルを挑む。全米チャンピオンVS永遠無敗の王者という歴史的一騎打ちは全米に生中継され、全米中の少年たちを集める程の大イベントとなった。しかし、ペガサスに初心者デュエリストの少年トムとのデュエルを促され、まさかの完敗を喫する。この敗北の瞬間をペガサスはマジック&ウィザーズのコマーシャルとして仕立て上げ、彼の名声・地位・そしてデュエリストとしてのプライドを崩落させた。その裏でペガサスの千年眼の力が働いていた事など、当のキースは知る由もない。
この事件を契機にキースは長きに渡ってデュエル界から姿を消し、消息を絶つ事となる。風の噂によればキースは酒とドラッグに溺れ、裏博打のデュエルで生計を立てていたという。(ペガサス談)
原作ではロシアン・ルーレットで生計を立てていたという設定。麻薬を服用しリボルバーの銃口をこめかみに突きつけるなど、かなり過激なものであった。その為か、アニメ版では上記のものに差し替えられた。
ニコニコ百科事典より)
AzuredrakUBrian Ashcraft
ふーん。

Sydney Louw ButlerUBrian Ashcraft
もし盗むなら、このカードを盗むね。
Condition: NM/MPrice: $9999
Sydney Louw ButlerUGaming00Gouf
それはほとんどのゲームルールで禁止されているカードだが、それでも10000ドルの価値がある。
GunFlameUBrian Ashcraft
誰かが、トラップカードを
配置する必要があったな。
1973PorscheUStraw Hat
ああ、遊戯王はいい作品だったよ。
Jango_the_Blue_FoxUBrian Ashcraft
320枚すべてのカードは、7万円である。
一枚2ドルほどと考えれば、適正な価格のように見えるね。
UltimaFullmetalUBrian Ashcraft
遊戯王が、今でもとても人気があるのが驚きだ。
foomartiniUBrian Ashcraft
いくつかの遊戯王のカードの価値を考えると、控えめな見積りだろうね。
D. SexbangUBrian Ashcraft
カードゲーム市場、このゲーム最高の発明は、トラップカードだな。
GyroGoGoZeppeliUBrian Ashcraft
子供のカードゲームを盗むだって?
ちゃんとルールは決められてなかったのかい?
社会人が、高校1年生と知り合いというのもおかしいですが、本人不在の時に、部屋に入り込んで盗むというのは、どういう関係なんでしょうか。
いい年をして、他人のゲームカードを盗むなんて、もともと盗癖があるような行動にしか見えないので、捕まってよかったでしょう。
しかし社会人であるならば、自分のお金で替えばいいと思うのですが、「揃っているカード」が魅力的なものだったんでしょうかね。