mqdefaultCASFMRS9


(動画元がロシアのため、ロシア語を機械翻訳してます。誤訳の方は、勘弁してください。)


来年2月に開催予定のソチオリンピックに向けてリレー中の聖火が6日、モスクワに到着。赤の広場ではプーチン大統領も出席して歓迎式典が行われ、聖火リレーが開始されました。が、その直後にハプニング発生!


なんと男性ランナーが掲げるトーチの聖火が消えてしまったのだ。さらに驚くべきは、近くにいたスタッフがトーチを再点火するために取った行動。手にした普通のライターでトーチに再点火したのです。ええーっ、そんなのアリ!?
http://news.livedoor.com/article/detail/8134028/



orewka a 29 minutes агу
親愛なる神はこのイベントを通じて、オリンピックを知らない人に知らせたな。この時点でヒーローだ。

guitarmamasan 1 hour ago
おもしろいが、残念な事だ。

Artur Koval 1 hour ago
火が消える最後の瞬間も、落ち着いてるな。

Dragonweb06 1 hour ago
ハハハハハ。

Виталий Сулимов 2 hours агу
これはモスクワの火じゃない。オリンピックの火だよ!(・∀・)

kenya0720aa 2 hours ago
信じられない!

Nord Wokintos 2 hours агу
ジッポーが見えたね。このインフォマーシャル、好き。
インフォマーシャル (Infomercial) は、インフォメーション (information) とコマーシャル (commercial) を合わせた造語で、コマーシャルメッセージの種類。欧米テレビショッピングのジャンルとして登場した概念。日本ではより広い意味で使われている。

元々、インフォマーシャルはアメリカで生まれたテレビショッピングのジャンル。ひとつの商品に時間をかけて紹介する。商品の信頼を高めるべく、商品を使用した実験や体験者の感想などを盛り込んで構成されている。日本においては『テレコンワールド』に代表される、深夜での放送が中心となって放送されている。

また、日本のインフォマーシャル式テレビショッピングは、アメリカ式を基に、健康をテーマにしたバラエティ番組情報番組などの手法で構成しているのが特徴。
wikipediaより) 

Jeremy QW 2 hours агу
この国は恥だな。

efant1984 2 hours агу
私はオリンピックの火だと疑わないよ!

Begemot333 3 hours агу
理屈だと、火を点火するために、ギリシャに戻る必要があるな。

Xaiton Black 3 hours агу
ジッポーの広告のスローガンをこの動画で見えれたな。
「我々は、人類オリンピックの聖火に戻ってきた。」

Вася Потоки 3 hours агу
ロシアでは、オリンピックの火も盗まれるのか。

Роман Бенчик 4 hours ago
オリンピックのスポンサー:ジッポー。
  
  
 
ecdb541c[1]

でだしの、ステップの小気味な感じと、間の撮り方、カメラアングルから、コントかと思いました。
すごい面白かったです。
お互い落ち着いていて、無言で了承している所など、ロシアの共通精神によるアイコンタクトに恐ろしたさを感じました。

世界で最も軽い、オリンピックの火の、再点火の瞬間の映像ですね。